今回は、医療費がたくさん掛かる場合に便利な申請方法をお知らせします。
限度額適用申請
医療費の自己負担額がひと月に、高額な金額が掛かってしまう場合に高額医療費の申請をすることで、一般所得者で約8万円を超えた額が戻ってきます。
しかし、一度支払ってその領収証で証明してから指定する口座に支払を受けるまで、最短で4か月かかります。
限度額適用申請を行うことで、事前に一定額以上の支払をしなくて済むために知っておくと大変便利な制度です。
事前に入院手術することが判っている場合などに利用しましょう。
配偶者やお子様など被扶養者の方も利用できます。
保険診療の範囲が適用されます。ただベットや入院食事代、健康保険の適用を受けていない薬などは適用外です。
1か月の医療機関窓口での支払額が自己負担限度額を超えた場合に超えた額の支払をしなくて済みます。
自己負担限度額とは
①上位所得者(標準報酬月額53万円以上の方)
150,000円×(総医療費-500,000)×1%
②一般所得者
80,100円×(総医療費-267,000)×1%
③住民税が非課税の方等
35,400円
注意点
①ひとつの医療機関であること(薬局はその担当医の処方箋であればよい)
総合病院で内科と外科の場合は注意が必要
②同一の月の診療であること
③通院と入院は別々で計算される
多数該当
(診療月以前1年間に、3回以上限度額の適用を受けた場合4回目から自己負担額が軽減される)
①上位所得者
83,400円
③一般所得者
44,400円
③非課税者等
24,600円
注意点
①70歳以上の場合、多少要件が変わります。
②限度額適用申請は有効期間が最大1年間です。
③また申請後に交付を受けた医療証と健康保険証を必ず一緒にご利用下さい。
この医療証は有効期限が過ぎた場合に必ず交付した保険者へ返却して下さい。